おかゆ++

IT業界の片隅で生き残るブログ

テクノロジー

3Dプリンターとキーボード用スイッチでレバーレスアケコン(Hit Box)を作る

最近eスポーツのプロシーン、とくにストリートファイターV界隈ではすっかりメジャーになったレバーレスアケコン(ヒットボックス)ですが、 「ちょっと試してみようかな」 と思っても、難しくて挫折したら……と考えると新しく購入するのはちょっと躊躇します…

Pixi.jsでマスク処理

結論 Container.mask にスプライトとか登録すれば簡単にできます。 #FFFFFFの部分が表示。#000000は非表示。中間の色は半透明になります。 デモサイト okayumoka.github.io リポジトリ: github.com マスク画像の例 こんな感じで、表示したい部分を#FFFFFFに…

ASUS Chromebook C523NAを買いました! 使用感レビュー

最近、日本でもChromebookがゴリゴリにCMされてますね。 私はTVをほとんど見ませんが、YouTubeで何回もCMを見ました。 ということで、先日Chromebook C523NAを衝動買いしてしまったので、そのレビューです。 Chromebook ASUS ノートパソコン 15.6型フルHD液…

ChromebookにLinuxを入れてまともなターミナルを得る

Chromebookを買って持ち歩いたりしていると、 「ちょっとした開発なんかもこのマシンでできないかなー」 なんて思ったので、ターミナルの環境を整えてみました。 はじめに 今回の目的は、あくまでターミナルを得ることです。 なんでターミナルがほしいかとい…

なんとなくChromebookを買ったら、結構便利に使えているという話

最近日本でもCMが流れて猛烈プッシュされてるChromebook。 「もうMacbook Air持ってるし、別にいらないかなー」 とか言ってたのに…… なんとなく買ってしまったChromebook ASUS 523 気がついたらAmazonでポチっていました。 衝動買いした割には結構便利に使っ…

10.組み立て&完成【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第10回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com フタ取り付け 完成へ向けてキーボードを組み立てていきます。 まずは筐体のフタをして、ネジ止めします。 配線の仕方が悪いと、フタ…

9.配線その2(ProMicro部分)【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第9回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 3.5mm ミニジャックの固定 配線の前に、3.5mm ミニジャックを筐体に固定しておきます。 グルーガンで固定します。 あまりたくさんつけ…

8.QMK Firmwareの設定と書き込み【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第8回目です。 そのほかの記事はこちら QMK Firmwareの入手 QMK Firmwareの本体はGitHubから取得できます。 github.com また、ビルド環境の構築方法や書き込み手順などは、公式サイトおよびドキュメント…

7.配線その1(キースイッチ部分)【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第7回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com キーマトリックスについて 自作キーボードのファームウェアとしてよく採用される QMK Firmware - An open source firmware for AVR an…

6.キースイッチ取り付け【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第6回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com キースイッチ取り付け 筐体のプリントアウトが完了したら、キースイッチがきちんとはまるか確認しましょう。 スイッチ用の穴が小さす…

5.筐体のプリント【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第5回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 3Dプリンターでプリントする 個人で所有できるような小型の3Dプリンターでも、自作キーボードの筐体程度であれば十分プリント可能です…

4.筐体の3Dモデル作成【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第4回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com Fusion360のインストール 本講座では Autodesk 社の Fusion360 を使用します。 こちらは ¥60,480/年 の有料アプリケーションですが、…

3.部品集め【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第3回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 部品をどこで買うか? 基本的にはすべてネットショップで購入するのがそろえやすいと思います。 東京近郊にお住いの方は秋葉原に遊舎…

2.道具の準備【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第2回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 自作キーボードに必要な道具 ここで紹介するのは3Dプリンターで筐体を作るときに必要な道具です。 アクリル板などを用いる場合には不…

1.配列の設計【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第1回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 配列を設計する 自作キーボードを作ろう! となったら、最初にキー配列を決めるのが良いでしょう。 配列によって、キーの数、モデリン…

手配線で自作キーボードを作る講座

実際に自作キーボードを作成しながら、作り方を解説していく講座です。 自作キーボード初心者でも完成させられるよう、なるべく詳しく解説していきます。 この講座について この講座は以下のような前提で進めていきます。 基本的には自分が学んだことをダラ…

グラフィックボード GeForce RTX 2070 を買ったのでRX480と比較

Oculus Rift Sを買ってVRを楽しんでいたけども、 RADEON RX480だと微妙にカクついたり画質が荒かったりしたので、グラボ買いました。 買ったのは ASUS の ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING です。 ASUS NVIDIA GeForce RTX 2070搭載 トリプルファンモデル 8GB R…

3Dプリンターで Oculus Rift S のケーブルを天井から吊るしてみた

2019/5/21 に発売された Oculus Rift S を買いました。 初めてのVR機器でしたが、主にBeatSaberが面白すぎて超ハマってます。 ところで、Oculus Rift S とおなじタイミングで Oculus Rift Quest という機種も発売されました。 Quest のウリはなんといっても …

PixiJSで日本語フォントが見切れる問題の対応

PixiJSのバージョンは4.8.4です。 指定のフォントで描画したいだけなのにすごく困った。 最初に結論 PIXI.TextMetrics.BASELINE_SYMBOLに適当な全角文字を追加してやればOK。 PIXI.TextMetrics.BASELINE_SYMBOL += "あ|"; 詳細 以下は Mplus 1m regularで描…

Vim上でDeniteでagでQuickfixぽくgrepしたい

とても頭の悪そうなタイトルですが、やりたいことは書いてあるとおりです。 ※注意:Vimと書いてますが基本NeoVimでしか確認してないです。 参考にした記事 ほぼ書いてあるまんまです。 qiita.com vimgrep hoge **/*.* | cw のときみたいに、Quickfixっぽい感…

Vimでクリップボードと快適にやり取りしたい

小ネタです。 Vimでクリップボード操作しようとすると、以下のような感じです。 クリップボードでコピー:(Visualモードで選択して)"+y クリップボードから貼り付け:<C-r>+ ぅゎ面倒くさぃ……VSCodeしょ…… ってなったので、以下を vimrc に追加しました。 "----</c-r>…

自作キーボードを作ります3-2 3号機あらためNatsumiひとまず完成

3号機が(一応)完成しました 自作キーボード3号機がひとまず完成しました。 今回のものは配列含めてとても気に入ったので、Natsumiという名前をつけました。 使用感 2週間ほど使ってみましたが、すこぶるいい感じです。 完全な格子配列より、こうやって少し…

自作キーボードを作ります3-1 3号機のモデリング&3Dプリント

自作キーボード2号機が完成してからずっと常用していて、概ね満足しているのですが、 色々試したいこともあり、3号機の設計をはじめました。 2号機については過去記事参照 okayu-moka.hatenablog.com 2号機の気に入っている点 左右分割キーボードは正義 基本…

仕事用にMacBookPro 2018 13inchを買ってもらったのでセットアップする

仕事用に買ってもらいました! たぶんこんな感じのスペックです。 13インチMacBook Proをカスタマイズ - シルバー 第8世代の2.3GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.8GHz) True Tone搭載Retinaディスプレイ Touch BarとTouch I…

3Dプリンタ HICTOP 3dp-08bk (RepRap) に施した改造まとめ

HICTOP 3dp-08bkは、ほかのRepRap Prusa i3系プリンタと同じく、改造しやすい部類だと思います。 Thingiverseを 3dp-08 や 3dp08 で検索すると、いくつかパーツが出てきますので、プリントして使うといいです。 また、形状としては Anet A8 や A6 に近いみた…

自作キーボードを作ります(まとめ)

自作キーボード制作の記事のまとめです。 公開済み完成品 完成したものはGitHubにすべて公開しています。 お世辞にもすごい自作キーボードというわけではありませんが、 今後自作キーボードに挑戦する人に少しでも役立ててもらえればと思います。 github.com…

自作キーボードを作ります2-3  2号機が完成しました

完成した2号機 前記事までで考えていた2号機が完成しました。 okayu-moka.hatenablog.com こんな感じです。 自作4x6+1格子配列分割キーボード! しばらく使っていますが今の所不満もなく、ひとまずは完成形の一つとしたいと思っています。 格子配列以外にも…

自作キーボードを作ります2-2  2号機の設計

レイアウト 前回は5x6の配列でしたが、一番上の数字キーの列は不要かなぁと感じたので、 4x6配列をベースに親指用に1キー増やし、4x6+1の配列を採用しました。 親指用キー、つまり7列目のキーは最下段のみなので、その上部分にスペースができます。 この部分…

自作キーボードを作ります2-1  1号機の不満点

1号機を1ヶ月程度使い込みました 自作キーボードに入門して最初に作成した5x6分割キーボードを、1ヶ月ほど使い込みました。 okayu-moka.hatenablog.com 動作的には特に問題なく、とりあえず意図通りに動いたのでOK。 動作以外では、最初は格子配列に多少苦労…

自作キーボードを作ります④ 配線と動作確認、1号機完成

ここまでの作業でやっと部品がすべてそろったので、組み立てます! スイッチはめ込み Cherry MX互換のスイッチは、縦横14mmの穴にはまるようになっています。 今回も一応14mmの正方形の穴をあけましたが、3Dプリンターの品質上、そこまでの精度が出てません…