2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ダイエットには筋トレが効くらしい ダイエットを始めるきっかけとなった本にも「ダイエットするなら筋トレ」って書いてあったし、 昔病院で医者からも同じように言われたことがあったので、筋トレを始めました。 筋トレが最強のソリューションである マッチ…
Vivaldiを使ってみました 2週間程度メインブラウザとしてVivaldiを使ってみたものの、結局Firefoxに戻ることになったので、 なぜ元Operaユーザーの自分がVivaldiへ移行できなかったのか? について。 まず初めに断わっておくと、私はVivaldiはいいブラウザだ…
Amazonプライムビデオで全話無料配信だったので、まとめて観ました。 漫画版は全部読んでいます。 別にアニメを年に何本も観るわけでもなく、批評家ぶりたいわけでもないんですが、せっかく観たので感想をば。 漫画をきれいにアニメ化できてる アニメ化する…
今使っているチェア ニトリで買った、お値段相当の椅子。リクライニングとかない分頑丈な感じだけど、クッション性はゼロで座面硬い。 www.nitori-net.jp 30分も座ってるとつらくなってきます。今はクッションを敷いてごまかしてますが、やっぱり限度があり…
Windows 10 Creators Updateの変更で、システムフォントのサイズだけ変更することができなくなったみたいです。 以前は設定>ディスプレイのところに「ディスプレイの詳細設定」のような項目があって、そこからフォントサイズだけを変更することができました…
Windows10のCreators Updateが配信されたようで、自宅のPCにもアップデートがかかりました。 アップデートの内容自体はよく知らないのですが、噂のペイント3Dなんかは試してみたいですね。 さて、アップデートしてから、IME切り替えのたびに超絶鬱陶しい表示…
最近ダイエットをしているので、そのことについて、まずはダイエットを始めた経緯から。 ベテランの肥満です 生まれてこの方、肥満体形から脱したことがほぼありません。 3歳くらいにはすでにプクプクと膨らんでいて、小学校入学時点ですでに肥満児。 小学校…
はじめに タイトルにあるOperaブラウザは、バージョン12.xxまでの、Blink版ではないOperaを指します。 Prestoエンジン版Operaが失われてから4年、今でもブラウザには不満を抱えたままです。 適当にその辺の想いをつづりたいと思います。 Operaが変わってしま…
秀丸も併用のにわかvimmerですが エディタはVimと秀丸の両方を併用しています。 なんでVim一本じゃないかというと、テキストを一時的に貼り付けておいたりするのには秀丸が便利だったりするからです。 Ctrl+C → Ctrl+V のコピペがVimはできなので、そうなる…
ASUS X202Eは結構いいですよ ちょっとした作業とか調べもの用にASUS X202Eを使っています。3〜4年くらい前に安価モバイルノートとして売られていたモデルで、当時40,000円くらいで買った気がします。 スペックはこんな感じ。 項目 スペック 画面サイズ 11.6…
モニター買いました PCのモニターについて。 いろいろとあってPCで使用していたモニターがなくなってしまったので、PCショップを回っていました。 こだわりがあるわけでもなく、「23〜27インチで、FullHD以上で、2万円以下で買いたいなぁ」くらいの気持ちで…