Windows 10 Creators Updateではシステムフォントサイズだけの変更ができなくなった
Windows 10 Creators Updateの変更で、システムフォントのサイズだけ変更することができなくなったみたいです。
以前は設定>ディスプレイのところに「ディスプレイの詳細設定」のような項目があって、そこからフォントサイズだけを変更することができましたが、Creators Update以後は全体的なスケーリングしか変更できなくなっています。
「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」という項目はあるのですが、フォントサイズ以外もスケーリングされるので、アイコンやタスクバーなどまで大きく表示されてしまいます。また、古いアプリケーションとかだと画像がぼけたりもする模様。
フォントサイズだけを変更したい場合は、別途フリーソフトなどを利用するしかないようです。例えば『Meiryo UIも大っきらい!!』などは、本来はMeiryo UI以外のフォントを表示したいためのものですが、フォントサイズも一緒に変更できるみたいです。
それにしても、視力が悪いとかの理由でフォントサイズだけを大きくしたいって人もたくさんいると思うんですけど、なんで削ってしまったんでしょうね。シンプルなUIにするのはいいですが、必要な機能を削除してしまうのは考え物です。