大きなカーペットをノコギリでカットして可燃ごみで捨てる!
最近模様替えをしまして、部屋のカーペットも新しいものに変えました。 前に使っていたカーペットを捨てたいんですが、カーペットって粗大ゴミなんですね。 申請して引き取りに来てもらうのが面倒だったので、ノコギリで小さく切って可燃ゴミとして捨てることにしました。
※可燃ゴミとして捨てちゃダメとかそういう地区もあるのかもしれない。やるときは自己責任で
先に結論
思ったよりしんどい……普通に粗大ゴミで捨てたほうが楽かもしれない。 家の中にずっと置いておくのも邪魔なのでそういう時には切っちゃえばいいと思う。
買ったノコギリ
- 出版社/メーカー: 角利産業(Kakuri Sangyo)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
特別切れ味が悪いとかはないと思う。たぶん。
今回のターゲット
4年間お世話になりました。 5等分する想定で、あらかじめガムテープで固定しておきました。
切っていく!
やったるでー
まずは一本目。想像していたよりも切りにくい。カーペットの糸がなかなか断ち切れず、ノコギリの刃に絡みついたりしてどんどん重くなる。
断面はこんな感じ。無理やり引きちぎった感ある。
なんとか5等分しました。30分くらいかかったかな? あとは可燃ゴミ用のゴミ袋にいれてポイ(゚Д゚)ノ⌒*
そこそこ面倒だったし、室内でやるのも難しいので万人には勧められないけど、ベランダとか庭とかある方はやってみてもいいかもね!