グリコ「カレー職人」は最強のダイエット用レトルトカレー(しかもレンジ調理)
ダイエット中でもカレーが食べたい
ダイエット中のみなさん、これからダイエットを始めるみなさん。 カレーは好きですか?
私は大好物です。将来はカレー屋になりたいです。
ただカレー(ライス)はお世辞にもダイエット向きとは言えません。
まず脂質が多い。脂肪を減らそうとしているのに脂を食べてたら痩せません。 そして意外と炭水化物が多い。最近、炭水化物抜きダイエット≒糖質制限ダイエットが流行してますが、 これにもあまりマッチしてません。
グリコ「カレー職人」
そこでグリコから出ているレトルトカレー「カレー職人」ですよ!
- 出版社/メーカー: 江崎グリコ
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
江崎グリコ カレー職人スパイシーチキンカレー辛口170g×10個
- 出版社/メーカー: 江崎グリコ
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
いろいろな種類のカレーが発売されていて。上記の2つは手に入りやすくオススメの2種類です。 ネットだと1箱100円~140円くらいですが、私は近所の薬局で80円くらいで買っています。
カレー職人の栄養成分表示
なにはともあれまずは栄養成分表示を見てみましょう。
名前 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|
ビーフカレー 中辛 | 114kcal | 3.1g | 5.8g | 12.4g | 1000mg | 2.5g |
スパイシーチキンカレー 辛口 | 101kcal | 3.7g | 4.1g | 12.4g | 898mg | 2.3g |
老舗洋食カレー 中辛 | 104kcal | 3.6g | 4.4g | 12.6g | 996mg | 2.5g |
欧風カレー 中辛 | 107kcal | 3.1g | 5.4g | 11.4g | 1010mg | 2.6g |
なすとトマトのカレー 中辛 | 98kcal | 2.4g | 4.3g | 12.4g | 898mg | 2.3g |
ふわふわ玉子のカレー 甘口 | 112kcal | 3.6g | 5.6g | 11.7g | 961mg | 2.4g |
これを見ながら、何がすごいか話していきます!
すごいところ①:低カロリー
カレー職人の何がすごいかというと、まず低カロリーであること。大体 100kcal 前後となかなかの低カロリー。
同じような値段層のハウス「咖喱屋カレー」の中辛だと 176kcal になります。 (ただし咖喱屋カレーは1パック200g、カレー職人は170gなんで、ちょと量が少ない)
100kcalというと、白ごはんお茶碗1/3~1/2杯くらいと同じくらいのカロリー。 それでカレーが食べられる……すごいです。
すごいところ②:低脂質
カレーのくせに脂質が 5g 前後と低いです。
カレーって、スパイスと脂を混ぜたものと言ってもいい料理だと思うんですが、これいったいどうなってるんでしょうね。
すごいところ③:意外と炭水化物が少なめ
炭水化物は大体 12.5g 前後。 糖質制限ダイエットをしているとちょっと気になる数字ですが、絶対に食べられない数字でもありません。
カレーには以外と砂糖やはちみつが使われていたりするので、中にはびっくりするような糖質量のものもありますが、 12.5g というのはかなり少ないほうだと思います。
すごいです。
すごいところ④:パックのままレンジ調理! 早い!
レトルトカレーというと、パウチを湯煎で5分とか、最近だと容器につめかえてレンジで3分……なんてものが多いですが、 カレー職人はなんとパックをそのままレンチンできます! しかも時間は1分30秒~1分50秒。 箱を開けてすぐに食べられます。
カレーが食べたい時の最良の選択肢!
ダイエット中でもおいしいものや好きなものを食べたいものです。 カレーが食べたくなったときは、ぜひグリコのカレー職人を選んでください。
ただ、カレーと合わせて白ごはんをたくさん食べれば意味がありません! ご飯を少なめにするとか、野菜をたくさん食べるとか、 カロリーを抑える工夫をしながらカレーを楽しみましょう。