.bash_profileの$PATH設定をミスってlsすらできなくなった時の対処
先日 CentOS 7 の環境で作業していて .bash_profile
を変更していたとき、
環境変数 $PATH
の設定をミスった状態で保存・読み込みしてしまいました。
# vim .bash_profile export PATH="$FOO/bin:$HOME" ←$HOMEじゃなくて$PATH # source .bash_profile ←間違ったPATHに # ls -bash: ls: コマンドが見つかりません # vim .bash_profile -bash: vim: コマンドが見つかりません
command not found! コマンドが! lsが! 見つかりません! orz
viも起動できないので .bash_profile
を直すこともできません!
なぜか?
lsにパスが通ってないからです! $PATHが死ぬとそんなことになるんですね!orz
あわてず復元
$PATHが死んだ状態なんで、なんとなく元に戻せれば直る……とまではいかなくても、lsやviくらいは動くようになるはず…… ということで以下を実行します。
# export PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/root/bin
これでもとに戻ります。よかった!
今回は CentOS 7 だったので、なんとなくもともとのパス設定を覚えていたおかげで直せました。 Ubuntu とかはどうなるのか知らないので、調べといたほうがよさそうですね。