おかゆ++

IT業界の片隅で生き残るブログ

Brook UFBで薄型レバーレスコントローラー(Hitbox)を作る(Kailhロープロ版)

以前、Raspberry Pi Pico で薄型&小型のコントローラーを作りました。 おおむね満足な出来だったのですが、 すこーしだけ不満点もありました。 PS4に対応してない 最近は PS 版の GUILTY GEAR -STRIVE- をメインに遊んでるので、ちょっと困る 右手側のボタ…

Raspberry Pi Picoで薄型レバーレスコントローラー(Hitbox)を作る

Raspberry Pi Pico でアケコンが作れる GP2040 Firmware を使うと、めっちゃ簡単にRaspberry Pi Picoをアケコン基盤として使えます。 github.com GP2040 is a gamepad firmware for the Raspberry Pi Pico and other boards based on the RP2040 microcontro…

【3Dプリンターで自作アーケード筐体を作る】4. 動作確認、まとめ

この記事は「3Dプリンターで自作アーケード筐体を作る」の第4回です。 前回の記事 okayu-moka.hatenablog.com 動作確認していく 前回までで完成しているはずなので、動作確認! www.youtube.com 動いた! ヨシ! 外観や機能のまとめ 改めて外観と機能を紹介…

【3Dプリンターで自作アーケード筐体を作る】3. 組み立て、配線、完成まで

この記事は「3Dプリンターで自作アーケード筐体を作る」の第3回です。 前回の記事 okayu-moka.hatenablog.com 組み立てる 部品がきれいに完成したので、とりあえず仮組してみます。いいかんじ! いいかんじ コントロールパネル(コンパネ)部分 レバーは、パ…

【3Dプリンターで自作アーケード筐体を作る】2. 接着、パテ盛り、研磨、塗装

この記事は「3Dプリンターで自作アーケード筐体を作る」の第2回です。 前回の記事 okayu-moka.hatenablog.com 分割部品の接着 3Dプリンターで印刷できるサイズに分割した部品を接着していきます。 今回の素材はPLA+なので、使える接着剤が結構限られます。 …

【3Dプリンターで自作アーケード筐体を作る】1. 材料調達、モデリング、3Dプリント

アーケード筐体が欲しい アーケード筐体が欲しい! けどアストロシティもブラストシティもVEWLIXもデカい…… 家に入らない……置くスペースがない…… もぅマヂ無理。自分で作ろ。 どういうのを作る? ゲームセンターにあるような大型のものは家に置けないので、こ…

3Dプリンターとキーボード用スイッチでレバーレスアケコン(Hit Box)を作る

最近eスポーツのプロシーン、とくにストリートファイターV界隈ではすっかりメジャーになったレバーレスアケコン(ヒットボックス)ですが、 「ちょっと試してみようかな」 と思っても、難しくて挫折したら……と考えると新しく購入するのはちょっと躊躇します…

Pixi.jsでマスク処理

結論 Container.mask にスプライトとか登録すれば簡単にできます。 #FFFFFFの部分が表示。#000000は非表示。中間の色は半透明になります。 デモサイト okayumoka.github.io リポジトリ: github.com マスク画像の例 こんな感じで、表示したい部分を#FFFFFFに…

山崎実業のハンディーワイパースタンド「tower」がイケてる

机の上のお掃除どうしてますか? 普段リモートワーク(在宅ワーク、テレワーク)なので、仕事部屋の掃除も自分でやらないといけないんですよね。 デスクの周辺のホコリが気になるので、普段からハンディタイプのクイックルワイパーを使ってました。 クイック…

ASUS Chromebook C523NAを買いました! 使用感レビュー

最近、日本でもChromebookがゴリゴリにCMされてますね。 私はTVをほとんど見ませんが、YouTubeで何回もCMを見ました。 ということで、先日Chromebook C523NAを衝動買いしてしまったので、そのレビューです。 Chromebook ASUS ノートパソコン 15.6型フルHD液…

ChromebookにLinuxを入れてまともなターミナルを得る

Chromebookを買って持ち歩いたりしていると、 「ちょっとした開発なんかもこのマシンでできないかなー」 なんて思ったので、ターミナルの環境を整えてみました。 はじめに 今回の目的は、あくまでターミナルを得ることです。 なんでターミナルがほしいかとい…

なんとなくChromebookを買ったら、結構便利に使えているという話

最近日本でもCMが流れて猛烈プッシュされてるChromebook。 「もうMacbook Air持ってるし、別にいらないかなー」 とか言ってたのに…… なんとなく買ってしまったChromebook ASUS 523 気がついたらAmazonでポチっていました。 衝動買いした割には結構便利に使っ…

10.組み立て&完成【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第10回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com フタ取り付け 完成へ向けてキーボードを組み立てていきます。 まずは筐体のフタをして、ネジ止めします。 配線の仕方が悪いと、フタ…

9.配線その2(ProMicro部分)【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第9回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 3.5mm ミニジャックの固定 配線の前に、3.5mm ミニジャックを筐体に固定しておきます。 グルーガンで固定します。 あまりたくさんつけ…

8.QMK Firmwareの設定と書き込み【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第8回目です。 そのほかの記事はこちら QMK Firmwareの入手 QMK Firmwareの本体はGitHubから取得できます。 github.com また、ビルド環境の構築方法や書き込み手順などは、公式サイトおよびドキュメント…

7.配線その1(キースイッチ部分)【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第7回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com キーマトリックスについて 自作キーボードのファームウェアとしてよく採用される QMK Firmware - An open source firmware for AVR an…

6.キースイッチ取り付け【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第6回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com キースイッチ取り付け 筐体のプリントアウトが完了したら、キースイッチがきちんとはまるか確認しましょう。 スイッチ用の穴が小さす…

5.筐体のプリント【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第5回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 3Dプリンターでプリントする 個人で所有できるような小型の3Dプリンターでも、自作キーボードの筐体程度であれば十分プリント可能です…

4.筐体の3Dモデル作成【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第4回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com Fusion360のインストール 本講座では Autodesk 社の Fusion360 を使用します。 こちらは ¥60,480/年 の有料アプリケーションですが、…

3.部品集め【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第3回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 部品をどこで買うか? 基本的にはすべてネットショップで購入するのがそろえやすいと思います。 東京近郊にお住いの方は秋葉原に遊舎…

2.道具の準備【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第2回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 自作キーボードに必要な道具 ここで紹介するのは3Dプリンターで筐体を作るときに必要な道具です。 アクリル板などを用いる場合には不…

1.配列の設計【手配線で自作キーボードを作る講座】

この記事は、【手配線で自作キーボードを作る講座】の第1回目です。 そのほかの記事はこちら↓ okayu-moka.hatenablog.com 配列を設計する 自作キーボードを作ろう! となったら、最初にキー配列を決めるのが良いでしょう。 配列によって、キーの数、モデリン…

手配線で自作キーボードを作る講座

実際に自作キーボードを作成しながら、作り方を解説していく講座です。 自作キーボード初心者でも完成させられるよう、なるべく詳しく解説していきます。 この講座について この講座は以下のような前提で進めていきます。 基本的には自分が学んだことをダラ…

大きなカーペットをノコギリでカットして可燃ごみで捨てる!

最近模様替えをしまして、部屋のカーペットも新しいものに変えました。 前に使っていたカーペットを捨てたいんですが、カーペットって粗大ゴミなんですね。 申請して引き取りに来てもらうのが面倒だったので、ノコギリで小さく切って可燃ゴミとして捨てるこ…

グラフィックボード GeForce RTX 2070 を買ったのでRX480と比較

Oculus Rift Sを買ってVRを楽しんでいたけども、 RADEON RX480だと微妙にカクついたり画質が荒かったりしたので、グラボ買いました。 買ったのは ASUS の ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING です。 ASUS NVIDIA GeForce RTX 2070搭載 トリプルファンモデル 8GB R…

3Dプリンターで Oculus Rift S のケーブルを天井から吊るしてみた

2019/5/21 に発売された Oculus Rift S を買いました。 初めてのVR機器でしたが、主にBeatSaberが面白すぎて超ハマってます。 ところで、Oculus Rift S とおなじタイミングで Oculus Rift Quest という機種も発売されました。 Quest のウリはなんといっても …

PixiJSで日本語フォントが見切れる問題の対応

PixiJSのバージョンは4.8.4です。 指定のフォントで描画したいだけなのにすごく困った。 最初に結論 PIXI.TextMetrics.BASELINE_SYMBOLに適当な全角文字を追加してやればOK。 PIXI.TextMetrics.BASELINE_SYMBOL += "あ|"; 詳細 以下は Mplus 1m regularで描…

Vim上でDeniteでagでQuickfixぽくgrepしたい

とても頭の悪そうなタイトルですが、やりたいことは書いてあるとおりです。 ※注意:Vimと書いてますが基本NeoVimでしか確認してないです。 参考にした記事 ほぼ書いてあるまんまです。 qiita.com vimgrep hoge **/*.* | cw のときみたいに、Quickfixっぽい感…

Vimでクリップボードと快適にやり取りしたい

小ネタです。 Vimでクリップボード操作しようとすると、以下のような感じです。 クリップボードでコピー:(Visualモードで選択して)"+y クリップボードから貼り付け:<C-r>+ ぅゎ面倒くさぃ……VSCodeしょ…… ってなったので、以下を vimrc に追加しました。 "----</c-r>…

自作キーボードを作ります3-2 3号機あらためNatsumiひとまず完成

3号機が(一応)完成しました 自作キーボード3号機がひとまず完成しました。 今回のものは配列含めてとても気に入ったので、Natsumiという名前をつけました。 使用感 2週間ほど使ってみましたが、すこぶるいい感じです。 完全な格子配列より、こうやって少し…